初心者でもできる!WholeEarth(ホールアース)のテントの組み立て方

※キャンピングカー・キャンプグッズの取り扱いは終了しました(2019年11月追記) カレコでは、2017年4月よりキャンピングカーが車種ラインナップに加わりました。さらに5月からは、アウトドアブランド、「WholeEarth(ホールアース)」のテントやテーブルセットなどのキャンプグッズの有料レンタルサービスを開始しました。 カレコの提携キャンプ場とキャンピングカー、キャンプグッズを予約したら、当日キャンプ場でグッズを受け取れます。 レンタルできるグッズセットは、以下の3種類です。
  • テントセット
  • ドームセット
  • ロースタイルセット
今回は、テントを組み立てるのは初めて!という方に向けて、グッズセットに含まれる2種類のテントの組み立て方についてご紹介します。 目次

EARTH DOME 270Ⅱ(アースドーム270Ⅱ)の設営

テントセットで借りられるEARTH DOME 270Ⅱ(アースドーム270Ⅱ)は、初心者でも比較的簡単に組み立てられるテントです。組み立ての所要時間は、およそ15分程度です。 組み立てる前に、セット内容を確認してください。

テントセット内容

1. EARTH DOME 270Ⅱ
  • フライシート 1枚
  • インナーテント 1枚
  • メインポール(ブルー) 1セット(10本継×2本)
  • サイドポール(ブルー) 1セット(10本継×1本)
  • 前室ポール(ブルー) 1セット(9本継×1本)
  • ペグ(固定用の釘) 25本
  • ラバーヘッドハンマー 1個
  • キャノピーポール(ブラック) 2本
  • 張りロープ 10本
2. 270 グランドシート+フロアマット 各1枚 3. LEDランタン 1個 テントセット EARTH DOME 270Ⅱの中身

1. グランドシートをセットする

設営位置にグランドシートを敷きます。 設営位置にシートを敷く

2. インナーテントを広げる

シートの上にインナーテントを広げます。黒のキャノピースタンディングテープがある方が前面になります。 キャノピースタンディングテープが前面の目印 インナーテントを広げる

3. メインポールをセットする

4股のメインポールを組み立ててフレームをセットします。ポールをしっかり差し込むようにしてください。 4股のメインポールを組み立てる 組み立てたら、メインポールの先端を4隅に合わせます。 インナーテントの四隅とメインフレームを合わせる 中心にあるクイックキャンプハブをインナーテントの中央部にあるフックにしっかり引っ掛けます。 赤いテープの間にあるピンにポールを差し込む 4隅にある赤いテープの真ん中にあるピンにポールの先端部(赤)を差し込んでいきます。4箇所すべて差し込みます。 ポールの赤い部分をピンに差し込む 4隅を差し込むと、メインポールが立ち上がります。 メインポールを立ち上げていく メインポールが立ち上がったら、インナーテント中心のフックをフレーム中心のキャンプハブフック下のリングに引っ掛けます。 ハブとフックをひっかける

4. インナーテントをメインポールに吊り下げる

インナーテントについている黒のフック部分をフレームにひっかけて固定します。 インナーテントにメインフレームを固定する

5. サイドポールを組み立てる

サイドポールをセットします。 2又のサイドポールをセットする サイドポールのクイックキャンプハブをインナーテント前ドア上方のフックにひっかけます。 テント前面のフックにクイックキャンプハブをひっかける インナーテントのサイドメッシュの下側にある青いテープのピンに、青いポールを差し込みます。左右両方差し込みます。 青いピンに青いポールを差し込む インナーテントの黒のフックにサイドポールを固定します。 インナーテントのフックにサイドポールを固定する

6. インナーテントをペグで固定する

インナーテントとサイドポールをとめている6箇所のループをペグで固定します。 インナーテントをペグで固定する ペグは、抵抗を上げるため60度程度の角度で打ち込むのがポイントです。ペグを刺した方向に向かって打つようにしてください。 ペグはラバーヘッドハンマーで叩いて地面にしっかり固定する インナーテントに6箇所のループがある

7. フライシートをかぶせる

フライシートをかぶせます。フライシートには、風雨の侵入を軽減させる役割があります。フライシートはロゴマークのついている位置が前面になるので、インナーテントの前面と合わせて設置します。 フライシートの前面はホールアースのロゴが目印 インナーテントの上にかぶせる フライシート下端のループをペグで固定します。 フライシートの輪っかをペグで固定する フライシートとインナーテントに接続ラチェットがついている部分は一緒にペグで固定します。 フライシートとインナーテントを止める 接続マチェットの位置

8. 前室ポールをセットする

前室ポールを組み立てます。 前室ポールを組み立てる 前室ポールをフライシートのスリーブに通していきます。 前室ポールをフライシートの前面に通す 前室ポールの先端を先ほどインナーテントを固定したピンとは別のピンに差し込みます。 前室ポールをフックに差し込む 前室ポールをフライシートのフックに固定します。 前室ポールをフライシートのフックに固定する

9. フライシートの前面を開ける

日中など、出入りが多いときや風通しを良くしたいときは、フライシートの前面をオープンにすることができます。キャノポーポール(黒)で固定できます。 キャノポーポールにフライシートの前面下をとめる ポールの先端に張りロープを結いて、地面に固定します。 フライシートに

10. フライシートに張りロープをつける

フライシートに張りロープをつけて、ペグで固定していきます。 フライシートに張りロープを結く フライシートに張りロープをつけてペグで地面に固定する ペグはハンマーで叩いて地面にしっかり固定する

11. 側面の通気口をたてる

上側面に通気口があります。開いてテープで固定することができます。 サイドにある通気口をセットする

12. 完成

フロントのサイド部分は畳んでしまうこともできます。 フロントのサイド部分はお好みで開けることもできる サイドを開けると、インナーテントのメッシュになり風通しをよくすることができます。 サイド部分を開くと風通しがよくなる これで、完成です。 設営完了!

EARTH Screen Tent(アーススクリーンテント)の設営

ドームセットで借りられるEARTH Screen Tent(アーススクリーンテント)は、5−6人が入れる大型のテントです。このテントにはスクリーンがついているので、プロジェクターで映像や写真を投影すれば、テントの中で鑑賞できます。組み立ての所要時間は、およそ20分程度です。 組み立てる前に、バッグを開けてセット内容を確認してください。

ドームセット内容

1. EARTH Screen Tent
  • 本体 1枚
  • グランドシート 1枚
  • ムービースクリーン 1枚
  • ルーフポール(レッド) 1セット(2本)
  • サイドポール(ブルー×イエローマーカー) 1セット(1本)
  • メインポール(ブルー) 1セット(4本)
  • ムービースクリーン用ポール(ブラック) 1本
  • ペグ 18本
  • ラバーヘッドハンマー 1個
  • 張りロープ 150センチ 4本 250センチ 4本
2. LEDランタン 1個 ドームセット セット内容を確認する

1. グランドシートシートをセットする

設営位置にグランドシートを敷きます。グランドシートに8箇所あるラバーループをペグで固定します。 グランドシートを引き、ラバーループをペグで固定する グランドシートの上にテント本体を載せます。ロゴマークのあるほうが前面になります。 グランドシートの上にテントを載せる

ルーフポールをセットする

ルーフポール(レッド)の2本をセットして、テントのスリーブに通します。2本ともテントの中心のループを通し、対角のスリーブに通すようにしてください。 赤いルーフポールは2本ある ルーフポールをテントのスリーブに通す ポールを中心にあるループにくぐらせる ルーフポールの末端をテントの黒いポールポケットに差し込みます。少し力が必要です。 ルーフポールをポールポケットに入れる

3. サイドポールをセットする

サイドポール(ブルー×イエローマーカー)をセットし、本体横のスリーブに通します。 サイドポールは青で、黄色いマーカーがついている サイドポールを本体のスリーブに通す サイドポールをテントの黄色いピンに挿して固定します。 サイドポールをテントの黄色いピンに指して固定する サイドポールが固定された

4. メインポールをセットする

メインポール(ブルー)をセットします。側面と前後の4箇所にセットします。メインポールは、サイドポールの下側を通過して対角のピン、フックに固定してください。 メインポールを4本をテントにセットする メインポールを本体のフックと固定する ピンにポールをしっかり差し込む 4本のメインポールは両側面と前後に設置する

5. メインポールにテントを固定する

メインポールにテントのフックを固定していきます。 メインポールとテントのフックを固定する すべてのフックをポールに固定していく

6. クイックフックでポールを固定する

ポールポケット下部にあるクイックフックで交差している前後左右のポールを固定します。 クイックフックで交差しているポールを固定する クイックフックでポールを固定したところ

7. ラバーループをペグで固定する

テント本体下部のラバーループを、グランドシートのループと合わせてペグに通して固定します。 本体下部にラバーループがある グランドシートを固定したペグに輪っかを引っ掛けて固定した状態 グランドシート、ラバーループをペグで固定している 黄色のテープ部分はテントのみのペグで固定します。 黄色のテープ部分はテントのみで固定する

8. ムービースクリーンを設置する

ムービースクリーンにムービースクリーン用ポール(ブラック)を通します。テント内のフックにひっかけます。ポール側を下部にして設置してください。 スクリーンシートにポールを通す テント内部にあるフックにスクリーンシートをひっかける

9. 張りロープをつける

テント全体に張りロープをつけて、ペグで固定します。 テントに張りロープを通す 張りロープをペグで固定する 張りロープで固定する

10. 完成

日中など、出入りが多いときや風通しを良くしたいときは、テントの前面をオープンにすることができます。 テント入り口はロールアップできる これでテント設営完了です。 設営完了! テント設営の流れを動画でもご確認いただけます。

撤収と収納

テントの撤収は、設営した手順と逆の手順でテントを撤収していきます。 テントは、収納用バッグにおさまる幅でたたみます。折りたたんだ時に空気が入ったら、しっかり抜いてください。 収納用バックに入る幅で折りたたむ インナーテント、テント本体、グランドシートを重ねる まとめて丸めていく ポールは折りたたんで専用バッグに入れる テントとポールをバッグに入れる こちらのテントも同様にバッグに入る幅でたたみ、丸めていく ポールとあわせて収納バッグに入れる

ロースタイルセット

キャンプを満喫するために、ナチュラルウッドテーブルとナチュラルウッドチェア、ツインチェア、ランタンのセットもレンタルできます。 ローボードとチェア、ランタンのセット

アウトドアを楽しもう!

カレコでレンタルできるWholeEarth(ホールアース)の2種類のテントの組み立て方について紹介しました。手順通りに組み立てていけば、手間取らずに設営できますよ。 カレコのキャンプグッズは、キャンピングカーのご予約後に予約受付メールより予約いただけます。キャンピングカー、キャンプグッズの詳細については以下よりご覧ください。 もっと楽しく!もっと遠くに!おでかけ全力サポートカレコ