選べる1日/半日コースで多摩川を満喫!フォレスト&ウォーター奥多摩

カレコでは、人気のアウトドア施設と提携し、「カレコ会員優先予約枠」をご用意しています。一般の予約がすでに埋まっている場合でも、カレコ会員さまは優先予約枠でのご予約がお取りいただけます。 優先予約1枠(1グループ)につき、複数名でのご利用がいただけるので、ご家族で、仲間を誘って、アウトドアをお楽しみください。 その中から、ラフティングを思う存分楽しめる「フォレスト&ウォーター奥多摩」をご紹介します。

ラフティングってどんなスポーツ?

ラフティングとは、ラフトと呼ばれる小型のボートで川下りをするアウトドアレジャーです。ボートのクルーはヘルメット、ライフジャケット、ウェットスーツなどを着用し、それぞれがパドル(櫂)を漕いで協力しながらボートを進めます。ラフティングという名称は、「いかだ(筏)」を表す「raft(ラフト)」から由来しています。

フォレスト&ウォーター奥多摩の安全面へのこだわり

フォレスト&ウォーター奥多摩のすごいところは、何といっても安全性へのこだわりです。 小学生から大人まで、年齢や経験の有無に関係なく安心して楽しめるよう、ガイドは国際基準のレスキューライセンスを取得しています。また、ラフティングの本場ニュージーランドから高品質なライフジャケットを取り寄せるなど、独自の安全基準に基づいてサービスを提供しているとのこと。 ライフジャケットはニュージーランドから取り寄せるこだわり ボートにも安全へのこだわりが。通常のラフティングボートだと、ボートの外側にロープが張られており、揺れるときにはそこにつかまります。フォレスト&ウォーターのボートは、内側に「インサイドロープ」を付けて、つかんだときに手が岩に当たらないようにされています。なんとこちらは特注品とのこと。

多摩川を下る、1日か半日か選べるコース

多摩川は流れの緩急がありつつ一年を通して水量が安定しているため、ラフティング初心者から中級者まで楽しめます。都心から車で1時間半ほどしか離れていないのに、水が透き通って見えるほどきれいで、川独特の匂いも無いというのが多摩川の大きな特長です。 東京都内でありながら、大自然を満喫できるロケーション カレコ会員優先予約枠では「1日コース」もしくは「半日コース」がご予約いただけます。 1日コースは、途中に川原でランチタイムをはさみ、御岳渓谷を含む約12kmを下る約7時間半のコースです。半日コースは川を下る距離と所要時間も1日コースの約半分の、6km、3時間半のコースとなっているので、初心者でも気軽にトライできます。 また、1ツアーごとに専属のカメラマンが同行し、ラフティングを楽しんでいる写真を撮ってもらえます。ベースに戻ってからツアー中の写真を確認する時間があるのも楽しみです。 今回は半日コースを体験しました。同日に予約されていた20代の女性2名組のツアーに同行させていただきました。お友達同士で来ていたマリさんとユウコさん(お二人とも仮名)。マリさんはラフティング経験者ですが、ユウコさんは初めてとのこと。 手前がマリさんとユウコさん。後ろでガイドさんがしっかりサポートしてくれます ユウコさんは普段は海でダイビングのお仕事をされているとのことで、水のスポーツはへっちゃらそうな気がしますが、川へ向かう背中からはちょっとだけ緊張感が伝わってきました。 着替えたらボートやパドル(櫂)を持って出発 多摩川の上流までは施設の自動車で移動

安全講習会を受けて、いざラフティングスタート!

上流に到着したら、ラフティングを始める前にガイドさんから安全についての講習を受けます。 万が一溺れたときのために、楽に呼吸をすることができる「ラッコのポーズ」の取り方や、川へ落ちてしまった人をボートに引き揚げる正しい方法などを教えてくれます。 万が一溺れたときには仰向けになって足を下流向ける「ラッコのポーズ」をとる 川に落ちた仲間を助ける正しい手順も教わる トラブルの対処方法をしっかりを覚えたら、いざ、ボートに乗り込んでラフティングのスタート。 ガイドさんに的確な指示をもらいながら、マリさんもユウコさんも一生懸命パドルを漕ぎます。水流が早いところでは頭から水をかぶったり、ボートの中に水が入ってきたりとスリル満点! 水に負けずにパドルを漕ぐ 「楽しい!」と弾ける笑顔の2人 ちょっとした段差も、ボートの上だと滝に落ちるような感覚 後ろ向きになって向かってくる水を浴びたり、横向きに流れされてみたり、時にはくるくる回ってみたり、ガイドさんが巧みにボートを操って、目いっぱい川を楽しませてくれます。 流れに逆らって漂うガイドさんの巧みなパドル操作 時には横向きになって流されてみたり・・・ 打って変わって静かな流れのところもあります。そんな時は同行してくれているカメラマンさんにに向かって、みんなでポーズ!楽しさが伝わってくる写真が撮れました。 流れが静かなところでは周りの景色も楽しんで ツアーに同行してくれるカメラマンに向かってポーズ 多摩川の清らかな水と、緑いっぱいの自然の中を下った後の気分は爽快!今回体験したお2人に感想を聞いたところ、口を揃えて「とにかく楽しかった。川も周辺の山もとってもきれいで癒されました。」と大満足されていました。

コーヒーを飲みながら写真を選ぼう

ラフティングの後は、また施設の自動車に乗ってベースへ戻ります。シャワーを浴びて着替えを済ませたら、コーヒータイム。ほっと一息つきながら、カメラマンさんに撮影してもらった写真を見ることができます。ラフティングでの興奮や感動を思い出しながら写真を選びましょう。写真はなんと無料でもらうことができます。 自然のぬくもりを感じるベースで疲れたからだを休めて 半日ツアーで一遊びしたあとは、近隣にある日帰り温泉に寄ってのんびりしたり、バーベキュー場で食事をしたり、思い思いに奥多摩での時間を過ごせます。 半日ツアーでラフティングデビューしたら、次は1日ツアーでもっとじっくり多摩川を楽しむのもおすすめです。 ※バーベキューはオプションです。カレコ会員優先予約枠のプランには含まれません。 フォレスト&ウォーター奥多摩は冬季の営業はありません。2017年は11月12日まで開催します。カレコの優先予約枠でのご予約は、ご利用日の2週間前までに電話でお取りください。 2017年は11月12日まで予約可能 ▼フォレスト&ウォーター奥多摩 住所:東京都青梅市和田町2-597 カレコ会員優先枠
優先予約プラン名 1日コース・半日コース
利用可能人数 4名まで
優先予約枠数(/日) 1グループ
予約方法 電話のみ
優先予約申し込み期限 ご利用日の2週間前まで
予約不可日 -