家族で1日満喫!「辻堂海浜公園」&「鵠沼海浜公園」へ遊びに行こう

秋風が気持ち良い今日この頃。家族でピクニックへ行ったり、お子さまと一緒に思いっきり体を動かすにはもってこいの季節となりましたね。 今回は秋の行楽にピッタリの、遊びながら交通ルールが学べる「辻堂海浜公園」の「交通公園」と、インラインスケートで遊べる「鵠沼海浜公園」の中にある「スケートパーク」へ、カレコブログ編集部のOさんご家族が行ってきました。

都内から「新型フリード」で1時間半のドライブ

リパーク柴崎2丁目内の新型フリードでおでかけ 調布市内にあるステーションから辻堂まで、東名高速と圏央道・新湘南バイパスで約1時間半のドライブです。 江の島や湘南の海を臨む海岸通りを気持ちよくドライブ!

「交通公園」で遊びながら交通ルールを学ぶ

「交通公園」に行くには、すぐ目の前にある「西駐車場」にクルマを停めるのが便利です。「西駐車場」が混雑しているときは、「交通公園」から少し離れますが、「ジャンボプール」近くの「東駐車場」をご利用ください。 交通公園のそばにある西駐車場が便利 交通公園の入り口は横断歩道から始まります よく見ると信号がアトムに! 「辻堂海浜公園」内にある「交通公園」では、ゴーカートや自転車(無料)・スカイサイクル(大人210円、小学生以下100円)を楽しみながら交通ルールを身につけることができます。 他にも、小さなお子さまと一緒に乗れるファミリー自転車があったり、補助なし自転車の運転練習ができる「自転車練習コース」も設置されていたりするので、小学生くらいまでのお子様連れのご家族に人気のスポットです。園内には、引退した小田急線の車両「わっくわっく号」も設置されています。

園内を見渡せる「スカイサイクル」に乗ろう

気分は遊園地?!スカイサイクル! 園内に入ってまず目を惹くのが「スカイサイクル」。宇宙船のような乗り物に乗って、地上4m、1周390mの空中散歩を楽しめます。「スカイルサイクル」は園内をグルっと見渡せるので最初に乗るのがおすすめ。上から園内を見ながら、「次はあれに乗ろう!」「あそこへ行ってみよう!」と、遊ぶ計画を立てることができます。 園内を見渡せるスカイサイクルからの眺め

ゴーカートや自転車で遊ぼう!

小学生用の一人乗りゴーカート。出発進行! 小学生用の一人乗りゴーカートや自転車は、踏切や道路標識に従って進みます。頭と体をフル稼働!わからないことは係の人が教えてくれます。 踏切前で一時停止。しっかりルールを守れるかな⁈ 自転車は体に合わせられるよういろんなサイズが揃っているので、自分にピッタリな自転車が見つかります。ヘルメットも無料で借りることができるので、手ぶらで行っても楽しめます。 ピッタリサイズの自転車をみつけて、いざ出発! 自転車専用レーンがあるので安全に遊べます 幼児向けのかわいいゴーカート広場もあります

ちびっこにおすすめの遊具も

芝生広場にあるたこさん滑り台 「交通公園」には、「まだ乗り物はちょっと早いかな」というようなお子さま向けに、保護者と一緒に乳児から使用できる「ちびっこスライド」や「アスレチック滑り台」、「スプリング遊具」や「砂場」などたくさんの遊具があります。小さなお子さまもお兄さん・お姉さんがゴーカートや自転車で遊んでいる間に退屈せずに過ごせるので、パパやママも安心ですね。 1人用と2人用があるちびっこスライド。意外とスピードが出て迫力満点! うんていや滑り台が一緒になった複合遊具 公園の定番!お砂場とスプリング遊具 ▼神奈川県立辻堂海浜公園・交通公園 住所:神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2 電話:0466-34-3743(交通公園管理事務所) 駐車場:あり URL:http://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/kotukoen.html

「鵠沼海浜公園」の「スケートパーク」へ!

国道134号線沿いの大きな看板が目印 スケートパークに隣接した駐車場がある 「辻堂海浜公園」からクルマで10分程のところにある「鵠沼海浜公園」の「スケートパーク」。ここでは、インラインホッケー、インラインスケート、スケートボード、BMX、キックボード、ブレイブボードなどで遊べます。 入場料は大人が300円・小学生と中学生が100円で、パーク内にある初心者向けから上級者向けのコースまですべて利用することができます。 ※2018年10月現在、「ホッケーリンクエリア」と「ロードサイドエリア」は工事中で、11月初旬に国内有数のコンビプールが新しくオープンする予定です。 スピード&発射台。3メートル近くある発射台は大迫力! ミニランプエリア。江の島の絶景が楽しめるパークの花形! 初心者から上級者まで基本の走行が楽しめます。

インラインスケートをレンタルして遊ぼう

江の島の風を受けながら気持ちよく滑ることができます。 パーク内では、インラインスケートのみレンタル(300円)して遊ぶことができます。ヘルメットは無料で借りられますが、初心者の方は専用パッド3点セット(エルボー、ニー、リスト、300円)も装着するのがおすすめです。 まずは試し履きでサイズ確認!子ども用から大人用までサイズが揃っています。

初心者も安心!「ビギナーズエリア」で練習しよう

初心者専用の「ビギナーズエリア」 初心者の方は、「ビギナーズエリア」で遊びましょう。スケードボード、インラインスケートどちらでも楽しむことができます。もちろん大人も遊べます。 エリアのすぐ脇には休憩所があるので、遊んでいるお子さまを近くで見守ることもできます。 初心者リンクは手すりに囲まれているので安心して遊べます リンク脇のベンチで靴を履き替えることができ、初心者でも安全です。 入り口から初心者リンクまでは少し距離があり、「インラインスケートを履いたまま移動するのはちょっと怖いな」という方でも大丈夫。リンクのすぐ近くまで靴のまま来ることができ、荷物も目の届く場所に置いておけるので安心です。 ▼鵠沼海浜公園・スケートパーク 住所:神奈川県藤沢市鵠沼海岸4-4-1 電話:0466-31-4562 駐車場:あり URL:http://www.s-n-p.jp/skatepark/

家族でのドライブには「新型フリード」がおすすめ

広々とした車内・ホンダ「新型フリード」 使用したクルマは、ホンダのコンパクトミニバン「新型フリード」。「Honda SENSING(ホンダ センシング)」による安全運転支援機能が充実しています。車内は3列シートの7人乗りのミニバンながら小さめの車体なので、ミニバンに不慣れでも運転しやすいクルマです。スライドドアなので開け閉めかんたん。たくさん荷物も積めてお子さま連れのお出かけに最適です。 今回は、「辻堂海浜公園」と「鵠沼海浜公園」を紹介しました。どちらも最寄り駅から少し離れているので、クルマで行くのがおすすめです。一風変わった趣向の異なる2つの公園は1日満喫することができるので、ぜひご家族でお出かけしてみてください。