サッと乗れるのが魅力!ICカードでカレコに乗ろう!

カレコに「ICカードリーダー」の搭載車両が続々と増えていることにお気づきですか? カレコの利用開始/終了はスマートフォンや携帯電話から行うことができますが、実はICカードリーダーが搭載されたクルマでは「ICカード」を使って簡単に利用開始/終了することもできます。 カレコで発行する専用のICカードでの利用もできますが、カレコの大きな特徴はお手持ちのPASMO、Suica、おサイフケータイなどのFelica対応ICカードが会員用ICカードとして、簡単に、そして無料で登録できることです。 ICカードリーダーが搭載されているクルマ 今回は、以下について紹介します。 ・ICカードを使ってクルマの利用をスタート ・ICカードを使ってクルマの利用を終了 ・ICカードで何が便利になるの? ・ICカードが使えるのはどんなクルマ? ・ICカードを登録しよう

ICカードを使ってクルマの利用をスタート

実際にICカードを使ってどのように開錠するのでしょうか。こんな風に利用開始できるんです。 クルマの外からICカードをカードリーダーにかざします。緑の「READY」ランプの点滅が早くなります。 ICカードをかざす クルマのハザードランプが2回点滅しドアロックが開錠されます。 クルマのハザードランプが2回点滅 車内のキーボックスにあるエンジンキーを「返却」から「貸出」の位置に回して取り出したらすぐにクルマを運転できます。 キーを「貸出」に合わせる

ICカードを使ってクルマの利用を終了

クルマを利用し、ステーションに戻ってきました。ICカードでクルマを施錠し、利用終了してみましょう。 車内のキーボックスにエンジンキーを戻し、「貸出」から「返却」の位置に回します。 キーを「返却」に合わせる クルマを降りてICカードをカードリーダーにかざします。 施錠のためにICカードをかざす 緑の「READY」ランプの点滅が早くなります。クルマのハザードランプが1回点滅し施錠されます。

ICカードで何が便利になるの?

ICカードならクルマの開施錠が簡単にできるのがお分かりいただけましたでしょうか?このICカードを登録しておくと、以下のようなちょっと困ったことが解決できます。

ああ・・・!こんなとき、ICカードなら・・・!

クルマに乗ろうとしたら豪雨・・・
お買い物のためにカレコを利用!利用終了間際に突然の豪雨!荷物もあるし、大雨でスマートフォンの操作がうまくできないよー!
荷物で手がふさがっている時や手がぬれていてうまくケータイやスマートフォンの操作ができない時でも、ICカードならクルマにかざすだけで、サッと利用終了ができます。 終了しようと思ったら、スマホの電池切れ・・・
最近、スマートフォンの充電が1日持たない。カレコの利用終了時に電池が切れていたら、お手上げだ。
ICカードがあれば、ケータイやスマートフォンの電池残量を気にせずドライブを楽しめます!利用時の電池切れを心配する必要がなくなりますね。 増えすぎたカード・・・
クレジットカード、ポイントカードなどでカードケースがパンパン・・・。これ以上カードを増やしたくない!
カレコのICカードは、お持ちのPASMOやSuicaを登録できるので、カードが増える心配がありません。

ICカードが使えるのはどんなクルマ?

ICカードが利用できるのは、予約時の画面で車種名の前の[IC]が付いているクルマです。このクルマにはICカードリーダーが搭載されています。 ICカード対応のクルマを探そう

ICカードを登録しよう

ICカードを登録できるのは、クルマの予約開始時間10分前〜予約終了時間までです。ICカードリーダーが搭載されたクルマであれば、上記時間中いつでもICカードの登録を行えます。

簡単!ICカード登録の流れ

ICカード登録の流れについて、スマートフォンでの登録を例に写真付きで解説しましょう。なお、登録運転者1名につき1枚のICカードを登録できます。 スマートフォンのメンバーTOP画面の「予約詳細」をタップし(①)、次の予約詳細画面で「ICカード登録」をタップ(②)します。ICカード登録の案内メッセージが表示(③)されます。 ICカード登録を開始する ICカードリーダーの緑の「READY」ランプと赤の「ERROR」ランプが点滅するのを確認します。 カードリーダーの緑の「READY」ランプと赤の「ERROR」ランプが点滅 登録するICカードをカードリーダーに数秒かざします。ICカードが正しく読み取れると、READY(緑)とERROR(赤)のランプが数秒間点灯します。 正しく読み取れると、READY(緑)とERROR(赤)のランプが数秒間点灯 登録メールアドレスにICカード登録の通知メールが届きます。これでICカードの登録は完了です。ICカードの登録が完了すると同時にクルマが開錠され利用を開始できます。

まとめ:登録しておくと便利なICカード

今回はICカードの登録方法とその利用方法について紹介しました。 ICカードがあれば、手がふさがっている時にもサッとかざすだけでスピーディーに利用開始・終了ができるのが大きな魅力です。お持ちのPASMO、Suicaが利用できるので、カードがこれ以上増えないのもよいですね! 現在「ICカード登録キャンペーン」を実施中です。2013年9月1日までにICカードを新規にご登録された方全員に、300円分のカレコクーポンをプレゼントします!ぜひこの機会にお申込みください。 なお、PASMO、Suicaなどをお持ちでない場合は、新規にカレコ専用ICカードを発行することもできます(カード発行手数料1,000円)。