お花見シーズン到来!三井のカーシェアーズで行きたいおすすめお花見スポット
桜の開花宣言がもうまもなく聞かれますね。今年は、クルマに乗って少し遠目のお花見スポットにお出かけしてみませんか?クルマならお花見だけでなく、周辺の観光地もまわれるので、春の雰囲気を存分に楽しむことができます。
今回は、施設や近隣に駐車場があるおすすめのお花見スポットを紹介します。昼間の桜ももちろんきれいですが、夜はライトアップされる所も多いので夜桜を楽しむのもおすすめです。
小田原城址公園
小田原城の天守閣やお堀の周辺に約320本の桜が咲きほこる公園です。公園内には遊園地もあるので、お子様連れのお出かけにもぴったり!例年桜の開花状況に合わせて「小田原桜まつり」が開催され、夜はライトアップされて夜桜見物を楽しめます。
開花時期:3月下旬~4月上旬
開園時間:24時間
駐車場:周辺にあり(小田原駅周辺駐車場一覧)
周辺スポット:小田原城、わんぱくらんど、小田原フラワーガーデン
長瀞桜情報2015
長瀞周辺は、たくさんの種類の桜が植えられており、さまざまな桜を楽しめます。法善寺のシダレザクラは町の指定天然記念物になっています。また荒川沿いの北桜通り(長瀞駅から高砂橋までの約4km)と南桜通り(上長瀞から長瀞駅までの約1.5km)の桜並木をのんびり散策するのもおすすめです。4月中旬~下旬になると、八重桜が見ごろを迎えます。3月28日〜4月29日の期間中は長瀞桜まつりが開催され賑わいます。
開花時期:4月上旬~4月下旬
開園時間:24時間
駐車場:長瀞駅周辺に多数
周辺スポット:宝登山神社、総持寺、法善寺
清水公園
広大な敷地内に2000本の桜が植えられています。園内には、キャンプ場、フィールドアスレチックコース、釣り堀などもあるので、花見だけでなく1日レジャーを楽しむことができます。4月下旬以降は、約2万株のつつじも見ごろとなります。
開花時期:3月下旬~4月上旬
開園時間:24時間 (アスレチック、釣り堀などは営業時間があるので事前にご確認ください)
駐車場:あり
周辺スポット:もりのゆうえんち
奥多摩湖
奥多摩湖周辺には、約1万本の桜が咲き、奥多摩湖の水の青と咲き乱れる桜の色のコントラストを楽しむことができます。お花見をするなら、奥多摩湖バス停付近の展望広場や、小河内神社近くの湖面にかかる歩行者専用の浮き橋、ダムサイト付近の駐車場がおすすめです。
さらに、奥多摩湖北岸の青梅街道から風張峠、上野原ICまでの道は、ドライブしながらお花見ができるので、おすすめのルートです。
開花時期:4月中旬~5月中旬
開園時間:24時間
駐車場:あり
周辺スポット:山のふるさと村、水と緑のふれあい館
北本市
石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら)は東光寺の境内にある桜で、大正11年に国の指定を受けた天然記念物です。日本五大桜に数えられる樹齢800年の桜で、樹種は和名「カバザクラ」という世界でただ1本の品種です。石戸蒲ザクラという名前の由来は、鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟である「蒲冠者源範頼(かばのかじゃみなもとののりより)」の伝説にちなんでいます。
北本市は、トマトの産地で、市内では「トマト大福」、「北本トマトカレー」、「とまとルンルン揚げ餃子」など、トマトにちなんだグルメを堪能できます。
開花時期:3月下旬~4月中旬
開園時間:24時間
駐車場:あり
周辺スポット:城ヶ谷堤、グリコピア・イースト