木更津名物、浜焼き!「海鮮茶屋 活き活き亭」で新鮮魚貝を味わう

都内からのアクセスもよく、身近なドライブ・観光スポットとして人気の高い、千葉県・木更津市。今回の「絶品ドライブ飯」は、木更津で新鮮魚貝の「浜焼き」や海鮮丼などが食べられる「海鮮茶屋 活き活き亭」をクローズアップ! 木更津周辺のスポットと併せてご紹介します。 ※記事に記載されている情報は、記事掲載時の情報です。最新情報は各施設に直接お問い合わせの上、おでかけください。

川崎から30分!? 房総半島は意外と近い!

今回は、「リパーク川崎西口パーキング」ステーションから出発してみました。このステーションは、JR川崎駅から徒歩5分とアクセスがよく、友人と待ち合わせてのお出かけにも利用しやすいステーションです。クルマは、プリウス、フィット、メルセデス・ベンツGLA180が揃い、人数や用途に合わせて選べるのも便利なところ。今回はフィットでドライブです。 「リパーク川崎西口パーキング」ステーションは川崎駅から徒歩5分 木更津までは首都高速「浜川崎ランプ」から東京湾アクアラインを使います。海の上を走る、気持ちの良いルートです。アクアラインの途中にある東京湾に浮かぶパーキングエリア「海ほたる」は、景色を見たりちょっとした休憩をしたりするのにいいスポット。房総半島と言うと遠いイメージがあるかもしれませんが、高速道路に乗っている時間は30分足らずと意外に近く、今回の目的地である「活き活き亭」まで空いていれば1時間で行くことができます。 海ほたるパーキングエリアから木更津方面の眺め。晴れていれば東京湾が一望できる

海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店に到着!

今回の目的地「海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店」は、木更津金田インターからおよそ20分。木更津港が近いこともあって、「海の幸」への期待が高まります。 駐車場にクルマを停めて店内に入っていくと、海鮮素材がズラリ! 木更津の厚生水産は車海老の養殖、発祥の地。大きな車海老は「活き活き亭」の名物でもある 貝類も多彩。入荷状況により多少、ラインナップは変わるそう 名物「浜焼き」は、食材を自分で選んで焼くセルフスタイル。トングで水槽から自分でエビや貝を取って、レジへ。精算したら各テーブルに設置された焼き台で焼いて食べる方式です。どれにしようか迷ってしまいますね。 「活き活き亭」の名物、焼き車海老! 焼き上がりを待つ時間が食欲をそそる はまぐり、青柳バター、ほたて。青柳は日によって入荷しないこともある貴重なメニュー テーブルに食材を持ってきたら、あとは焼くだけ! 焼き方がわからない場合はお店の人が丁寧に教えてくれます。焼いている間に漂う香ばしい香りや、少しずつ開いてくる貝を見るのも浜焼きの醍醐味。 来店した人のほとんどが食べるという活きた車海老は、プリプリの食感が新鮮さの証。塩を振るだけのシンプルな味付けが、車海老の味を引き立てます。トロっとしたミソも美味! 大きなほたては、ナイフとフォークでいただきます。ふわっとジューシーな食感は、病み付きになりそう。こんなにたくさん盛られた青柳も、ペロリと食べられました。 こちらは「活き活き海鮮丼」。ここにも大きなエビが! エビ好きな方にはこの「車海老かき揚げ丼」がおすすめ。サラダにもエビが使われている 海鮮丼や定食メニューが充実しているのも、活き活き亭の魅力のひとつ。新鮮なお刺身が食べられる海鮮丼も魅力ですが、ここでしか食べられない車海老かき揚げ丼も捨てがたい。いくつか頼んで、お友達とシェアしてもいいかもしれません。木更津に行くなら、ぜひ「活き活き亭」で新鮮な海の幸を堪能してください! ▼海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店 住所:千葉県木更津市富士見3-4-43 TEL:0438-22-5666 URL:https://www.kouseisuisan.com/ Facebook:https://www.facebook.com/ikiikitei/ <定休日> 12月31日、1月1日 (1月2日~3日はお昼のみ営業) <営業時間> 昼 11:00~14:00(L.O 14:00) 夜 17:00~20:00(L.O 19:30)

木更津金田ICから約1km!三井アウトレットパーク 木更津

ここからは木更津周辺のスポットをめぐってみましょう。まずは、木更津金田ICすぐそばにあるアウトレットモール、「三井アウトレットパーク 木更津」です。 三井アウトレットパーク 木更津にはたくさんの人気ショップが並ぶ ここには、プーマやNIKEといったスポーツブランドから、アルマーニ、コーチといった高級ブランドまで、2017年2月10日現在、232の店舗が並びます。カフェやフードコートもあるので、休憩を挟みながらゆっくりお店を回ることができます。中にはメルセデス・ベンツのショップもあり、クルマやカーアクセサリーなどが販売されています。 メルセデス・ベンツのショップでは、季節ごとに異なるグッズが販売される 三井アウトレットパーク木更津では、カレコ会員限定のおでかけ特典として「アウトレットスペシャルクーポン」がもらえます。特典の利用方法は簡単。総合案内所(インフォメーションセンター)で、会員ページトップもしくはカレコアプリ「会員証」ページの「特典バナー」をご提示いただくだけです。ぜひ使ってみてくださいね。 ▼三井アウトレットパーク おでかけ特典詳細はこちら https://www.carshares.jp/service/benefits/odekake/mop/ ▼三井アウトレットパーク 木更津 住所:千葉県木更津市金田東3−1−1 TEL:0438-38-6100 URL:https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/ <定休日> ホームページでご確認ください。 <営業時間> ショップ 10:00~20:00 レストラン 11:00~21:00 フードコート 10:30~21:00

木更津でハワイを感じる「アロハテラス」

三井アウトレットパーク 木更津の正面には、ハワイアンジュエリーや雑貨のお店、パンケーキカフェなどが集まる「アロハテラス」があります。 「ALOHA TERRACE」のゲートをくぐるとそこにはハワイ空間が! 敷地内には3つの棟があり、その雰囲気はさながらハワイ。ハワイの雰囲気をかんじながらテラスで食事ができるほか、季節ごとに行われるイベントやワークショップに参加することも。ハワイ好きは要チェックのスポットです。 ▼アロハテラス 住所:千葉県木更津市金田東1-48-6 TEL:0438-40-1160 URL:https://www.amina-co.jp/service/aloha-terrace <営業時間> 店舗により異なりますので、Webサイトをご確認ください。

2016年7月にオープンした木更津の新名所「キサラピア」

三井アウトレットパーク 木更津のすぐ隣に観覧車が見えます。これは2016年7月にオープンしたばかりの新スポット、「木更津かんらんしゃパーク キサラピア」です。 三井アウトレットパーク 木更津のすぐ隣。夜は東京湾やアクアラインの夜景も綺麗 観覧車だけでなく、子どもでも乗れるミニジェットコースターや「謎解き」に挑戦しながら進む迷路、360°超立体シアターといったアトラクションがあり、ファミリーで楽しむことができます。晴れていれば観覧車からスカイツリーや富士山も一望できますよ! ▼木更津かんらんしゃパーク キサラピア 住所:千葉県木更津市金田東2-10-2 TEL:0438-38-5411 URL:http://kisarapia.com/ <休園日> 火曜日 <営業時間> 10:00~21:00(天候により変更になります)

木更津ならグルメもショッピングもレジャーも楽しめる!

今回は、「活き活き亭」の海鮮バーベキューをお目当てに、木更津周辺を周ってみました。川崎から小1時間とほどよい距離で、グルメもショッピングもレジャーも、そして海の景色も楽しめるのが、木更津の魅力。友達同士はもちろん、カップルにもファミリーにもおすすめです。次の休日はカレコで、木更津グルメ&ショッピングのドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか? アクアラインを渡れば、木更津はすぐ!