「GLA200スポーツ」など様々な車種がそろう「新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」

新宿駅に新たなカレコの大型ステーション「新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」がオープンしました!新宿駅から地下街を通っていくことができるので、雨の日でも傘をささずに到着できるステーションです。新宿駅で待ち合わせをして、お友達と一緒にお出かけするのにも便利ですね。 このステーションは、トヨタ「ハリアー」や「アルファード」など長距離利用が多いSUV・ミニバンに加え、マツダ「ロードスター」やスマート「フォーツー カブリオ」など特長ある車種を幅広く取りそろえています。 ※「GLA200スポーツ」の取扱いは終了いたしました。

ファミリーでの旅行にもおすすめの「GLA200スポーツツ」

新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」に設置されているクルマの中から今回は、メルセデス・ベンツのCクラスと同じプラットフォームを採用したSUV「GLA200スポーツ」をご紹介します。 「GLA200スポーツ」はボディサイズが全長4,670mm×全幅1,890mm×全高1,645mmで、トヨタ「ハリアー」と近い大きさです。メルセデス・ベンツらしく、高級感あふれる内外装とセダン顔負けの快適性、そして安全性を備えています。 AMGスタイリングパッケージによってスポーティなデザインの「GLC200 スポーツ」 カーナビのディスプレイは大きくて見やすい 人工皮革「ARTICO」のシートは電動調整式。視点が高いので見晴らしもいい 後部座席空間も広々。大人4人がゆったり乗れる広さがうれしい シートを倒さなくても荷室は十分に広く、ファミリーでの旅行にもピッタリ カーナビなどの操作は、センターコンソールのコントローラーで行う。ダイヤルは回すだけでなく押すことも可能。上面のパネルはタッチパッドになっている 運転してみると、メルセデス・ベンツならではの力強く滑らかな発進と加速を感じられます。車体がしっかりしているので車内は静かで乗り心地も良好。スポーツ仕様の足回りが採用されているため、SUVであることを忘れてしまうほど、スムーズに運転できます。 車内は静かで落ち着いた空間でドライブできる

安全装備が豊富な「GLA200スポーツ」

メルセデス・ベンツは、安全性の高さに定評があるメーカーです。「GLA200スポーツ」には、安全運転や走行支援を行う「レーダーセーフティパッケージ」に加え、車体の前後左右に設置されたカメラの映像から周囲を確認できる「360°カメラシステム」、周辺の障害物を知らせる「パークトロニック」などさまざまな先進の安全システムが装備されており、安心・安全なドライブを助けます。 「ディスタンスパイロット・ディストロニック」は、設定した速度内で車間距離を自動でキープするだけでなく、車線維持のハンドル操作もサポートする 駐車時はもちろん、狭い道などで前方を確認したいときにも役立つ360°カメラシステム 側方の障害物との距離をバー表示と音で教えてくれる「パークトロニック」。写真は左前の障害物が近いことを示している パークトロニックは後部にも対応。天井に表示部があり、バー表示と音で障害物を教えてくれる 詳しい使用方法は、クルマの中にある取扱説明書をご覧ください。なお、カーナビの「車両」メニューから、画面上で取扱説明書を見ることもできます。便利な機能ですね。 メニュー画面、またはセンターコンソールの車両ボタンから、「取扱説明書」を閲覧することができる スタイリッシュな外観のGLC200 スポーツ 先進安全システム満載の「GLA200スポーツ」、ぜひ一度乗ってみてください。なお、これらの装備は他のメルセデス・ベンツ各車種にも、一部またはすべて装備されています。カレコでは、21車種のメルセデス・ベンツのクルマをご用意しています。いろいろなメルセデス・ベンツのクルマを乗り比べてみるのも、楽しいかもしれませんね。 ▼新世代メルセデス カレコで体験 https://www.carshares.jp/mm/info/mb/ ※カレコでは、正式名称が長い車種は省略した名称を使用していることがあります。カレコでのメルセデス・ベンツ各車種の呼び方と正式名称については、以下をご参照ください。 メルセデス・ベンツ各車種のカレコでの名称について

「新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」でいろいろなクルマを楽しもう!

新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」は、メルセデス・ベンツ「GLA200スポーツ」の他にも、人気の車種がそろっています。 コンパクトなオープンカー、スマート「フォーツー カブリオ」から、大人数でも快適に乗れるトヨタ「アルファード」やメルセデス・ベンツ「V220d」まで、ドライブが楽しくなるクルマばかりを設置しました。気分や用途に合わせて、乗りたいクルマを見つけてみてくださいね! ※「新宿サブナード」ステーションの設置車両は記事公開時です。現在の車種ラインアップはこちらから。 コンパクトなオープンカー「スマート フォーツー カブリオ」 大人数でのドライブにぴったりの「エスクァイア」 ▼オープンエアのマツダ ロードスターとアルパイン特別仕様車、徹底レポート! https://www.carshares.jp/blog/6529 ▼圧倒的な広さ!これがメルセデスのミニバン「 Vクラス(V 220 d)」だ https://www.carshares.jp/blog/8473 ▼スマートフォーツーカブリオで東京名所オープンドライブ! https://www.carshares.jp/blog/9872 ずらりと人気の車種が並ぶ カレコでは、「新宿サブナード(地下駐車場)ステーション」のような様々な車種がそろうステーションを他にもご用意しています。それぞれ、ラインアップが異なりますので、こちらもぜひチェックしてみてください。 カーシェアリングは自宅近くのステーションを利用することが一般的ですが、このような複数路線が乗り入れるターミナル駅付近のステーションの場合は、近くにステーションがない地域にお住まいの方や、グループで集合してからの遠方へのおでかけにもご利用いただきやすいのが魅力です。カレコは今後も、「クルマに乗る楽しさ」をより多くの方に感じていただけるように、特徴のある車種をそろえるステーションを拡大していきます。 >>>ステーションを探す >>> 「カレコ・カーシェアリングクラブ」の料金 >>> 「おすすめドライブ」の記事一覧