お知らせはこちら
念のため、以下をご確認ください。
「こちら」よりメールアドレスをご入力ください。ご入力いただいたご登録のケータイメールアドレス宛にパスワード再設定用のURLを記載したメールが送信されますので、再設定をお願いいたします。
お手数ですがサポート・センターへお電話をお願いいたします。
お手数ですがサポート・センターへお電話をお願いいたします。
ご予約の時間に直接ステーションへ行き、ドアの開錠操作を行います。
会員ページまたはアプリにログインし、「利用開始」ボタンをクリックいただくか、ご登録済みの乗車カードをカードリーダーにかざしていただくことでドアが開錠されます。
なお、クルマは利用開始前の点検時間として、予約開始時間の10分前から開錠することができます。
ご乗車の前に必ずご自身で安全点検ならびに外装のキズの確認などのチェックをお願いいたします。
異常を発見した場合には、出発する前にアプリのお問い合わせ機能をご活用の上ご連絡ください。
また、スタンドサインは車室中央に設置の上ご出発ください。
なお、ご返却の場合は利用終了操作が必要となりますので、操作忘れにご注意ください。返却方法についてはこちら
また利用開始方法についてはこちらの動画もご覧ください。
エンジンがかからない場合以下をご確認ください。
助手席側のグローブボックス内のキーボックスのキーを返却から貸出に回し抜いてからエンジンをかけてください。
車名に「HYBRID」と記載されている車種についてはエンジンスタート後でもエンジン音がせず「Ready」ランプのみ点灯している場合がございますが、ご出発いただけます。
ハンドルを左右に動かしてからエンジン始動をお試しください。
ブレーキを踏んだ状態でエンジン始動してください。
その他車種によってエンジンのかけ方が異なりますので、ホームページの「選べるクルマ」ページより車種別マニュアルをご確認ください。
また利用開始方法についてはこちらの動画もご覧ください。
車内マニュアルに搭載されている専用の「給油・洗車カード」を使用して給油してください。
給油時にガソリンスタンドのスタッフにお渡しいただくか、セルフ給油の場合は支払方法選択画面で「クレジットカード」、「法人カード」、「ビジネスカード(BIS)」を選択いただくことでご利用いただけます。
ご利用できない場合はガソリンスタンドのスタッフにご確認ください。
※ガソリンスタンドによって選択する項目が異なります。
車内マニュアルは助手席側グローブボックス内にございますのでご確認下さい(一部異なる車両もございます)。
なお、ガソリンの残量が1/2以下になりましたら次のご利用者様のために給油してから返却いただくことをルールとしております。
後利用者様より「ガソリン残量不足」の通報があった場合は、給油に伴うスタッフの出動費のご請求また、ルール違反により会員資格の取消となる場合ございますのでルールをお守りください。
給油方法についてはこちらの動画もご覧ください。
軽自動車を含む全車種において、給油量が10リットル以上かつ満タンの場合に、レシートを撮影し申請いただくと400円の申請月当月分への割引クーポンを進呈しております。
「給油・洗車カード」が使えるガソリンスタンドで給油を行っていただき、レシートをスマートフォン等で撮影してください。
アプリもしくは各申請方法より必要事項のご入力と画像の添付を行い申請をお願いいたします。
※ご申請後のレシートは、クーポンの付与がされるまで会員さまご自身で保管をお願いします。
※dカーシェア会員および楽天カーシェア会員、ネッツ・カーシェアーズ会員の方は対象外となります。
詳しくは「給油・洗車について」をご確認ください。
利用クーポンについての問い合わせはこちらをご確認ください。
三井のカーシェアーズの会員同士であれば、利用開始時間までに会員ページにログインのうえ、予約画面にてお手続きをいただければ運転者交代が可能です。アプリからはお手続きいただけませんのでご注意ください。
また、同じ会員IDの登録運転者の方であれば、会員ページの予約画面でのお手続きは不要です。
どちらの場合でも予約した会員の方は同乗していただく必要がございますのでご注意ください。
なお、三井のカーシェアーズの会員でない方や事前の申告がない会員は運転いただけず、保険なども適用できません。シェアカーの修理費用の実費請求や、会員資格・運転者登録の取消しとなりますのでご注意ください。
手続き方法についてはこちらをご確認ください。
会員ページから登録運転者の追加申請をお願いします。
PC/スマートフォン用の会員ページに会員ID(CPまたはCC以下が数字6桁のID)でログイン後に、会員メニューの「会員情報の確認・変更」から申請いただけます。
なお、個人会員の登録運転者-001の方の場合、運転者IDでログインいただいてもお手続きは可能です。
申請には追加する登録運転者の運転免許証の画像(裏表両面)が必要となりますのでご用意ください。なお、運転免許証を取得後1年未満の方はご入会いただけません。
※「サポートカー限定条件付きの運転免許証」は受付できません。
登録運転者の追加には2~3営業日を頂戴する場合がございますので、ご利用予定がある場合にはお早目にお手続きください。
会員情報を更新してください。登録している免許証の有効期限が過ぎるとご予約・ご利用がいただけません。
PC/スマートフォン用の会員ページに運転者ID(CPまたはCC以下が数字6桁の会員IDに、3桁の枝番号が付いたID)でログインしていただき、会員メニューの「会員情報の確認・変更」から更新の申請お願いいたします。(会員IDと運転者IDの違いはこちら)
なお、お手続きには運転免許証の画像(裏表両面)が必要となります。
また申請いただいた内容については担当部署が順次確認いたします。更新が完了すると完了メール(件名【三井のカーシェアーズ】免許証情報の更新が完了しました)をお送りいたしますのでご登録のアドレスにてご確認ください。
ご予約期間終了日の1か月前から予約可能
例:5月10日に予約取得→予約終了日時が6月9日23時50分までのご予約が取得可能
ご予約期間終了日の2週間前から予約可能
例:5月10日に予約取得→予約終了日時が5月23日23時50分までのご予約が取得可能
いずれの料金プランも、予約は最短30分から10分単位で、最長7日間(168時間)までご予約いただけます。
7日間を超えたご予約をご希望の場合には、サポートセンターまでご相談ください。