• 入会
    入会
  • ログイン
    ログイン
  • メニュー
    メニュー

運転免許証の撮影

運転免許証画像の登録の際に画像のご準備が必要となります。

運転免許証について

なお、運転免許証を取得後1年未満の方はご入会いただけません。

  • ※海外発行の運転免許証、国際免許証は受付できません。
  • ※「サポートカー限定条件付きの運転免許証」は受付できません。
  • ※マイナンバー書類および「マイナ免許証」(マイナンバーカードと運転免許証の一体化)は受付できません。
    従来の運転免許証をご用意ください。

<個人入会>運転免許証の撮影について

  • ・カメラ付きのデバイス(スマートフォン・パソコン・タブレット)を使用して、撮影してください。
  • ・明るい場所で撮影してください。
    暗い画像や光の反射は認識できません。特に薄暗い場所は避けてください。
    繰り返しエラーになる場合は、周囲の明るさや光源の方向を変えてください。
  • ・通信環境のよいところで撮影してください。
  • ・カメラが起動しない場合は、端末のカメラ許可設定を確認してください。

運転免許証を撮影する際の注意点

運転免許証
  • 撮影枠のガイドに合わせて、ズレたりはみ出したりしないようにしてください。
  • 机や台に置き、指などで印字が隠れないようにしてください。
  • 運転免許証と同系色となる背景は避けてください。

顔写真を撮影する際の注意点

セルフィー
  • 顔写真を撮影する際は、顔に影ができることを避けてください。
  • 背景に他の人が映らないように撮影してください。
  • 帽子やマスクは完全に外して撮影してください。

<法人入会・免許証更新・登録運転者の追加>運転免許証の撮影について

運転免許証画像の登録の際に画像のご準備が必要となります。 デジタルカメラ、ケータイのカメラで運転免許証の画像を作成する際には、下記の点にご注意ください。

  • 画像が鮮明に見えるように撮影してください。
    • 氏名、住所、生年月日、運転免許証有効期限の文字が認識できること
    • 顔写真が鮮明であること
    • 公安印が表面、(裏面記載事項があれば)裏面が鮮明に見えること(以下図を参照)
  • フラッシュは使用しないでください。
  • ピントを合わせ、手ぶれや「ピンぼけ」が起こらぬようにご注意ください。
  • 運転免許証の表・裏両面を2枚(ファイル)別々に写してください。
  • ファイル形式はJPEG、GIF、PNG、PDFのいずれかで保存してください。

運転免許証

良い

<表面>
運転免許証 表面

<裏面>

運転免許証 裏面

悪い

運転免許証 裏面1 運転免許証 裏面2 運転免許証 裏面3

  • ・文字が割れている
  • ・文字がぼやけている
  • ・画像添付の拡大をした際に画像が粗い
  • ・画像が暗く文字の判別不可