東京タワーとスカイツリーが見える場所を探せ!【6時間限定ドライブ】

こんにちは、カレコブログ編集のMです。私が登場したということは...そうです、編集長からの新たなミッションが下されたのです! 初めての方に簡単に説明しますと、[6時間限定ドライブ]シリーズは、6時間以内で編集長から下されるミッションを下調べなしでクリアしていく私の奮闘記です。 前回の「曼珠沙華の群生地を取材してきて」というミッションをクリアして4カ月。久しぶりにミッションが課されたのは、ある日のこんな会話がきっかけでした。 「東京のランドマークと言えば、東京タワーと東京スカイツリーよね。この2つが同時に見える場所はないかしら?」 「結構あると思いますよ。海の方からならどこからでも見えそうですしね」 「じゃあ、探してきてちょうだい。いつものように6時間以内でね」 こうして東京タワーとスカイツリーの両方が見える場所を探しに行くことになったのでした。「もちろん、ネットで検索しちゃダメだからね!」といういつもの条件とともに...。

14時30分:まずは晴海を目指して出発!

リパーク西新橋2丁目第5ステーションでフィットに乗って、カーナビの画面とにらめっこ。東京湾側からなら両方が見えるのではないかと考え、まずは晴海埠頭を目指すことにしました。 今回は会社の近くのステーションから出発! ちなみに会社の周辺からは東京タワーは間近に見られます。

15時00分:晴海埠頭公園に到着

クルマを走らせること約30分。東京湾の海の玄関口、晴海埠頭公園、晴海客船ターミナルに到着しました。駐車場にクルマを止めて、海の方へ向かいます。すると...。 船とビルの間を見ると・・・ 水産庁の漁業調査船「開洋丸」の横にチラっと見えるのがわかりますか? 東京タワーですよ! 東京タワーが見えました 「では、スカイツリーは???」と北東の方角を見渡してみましたが、残念ながら見えず...。そう簡単にミッションクリアとはいかないようです...。

15時45分:隅田川沿いでスカイツリーを撮影!

クルマで大通りを走っていると、橋を渡るたびに東京タワーもスカイツリーもチラチラ見えるますが、両方が同時に見える場所はなかなか見つかりません。どこかいい場所はないものかと思案した結果、「隅田川沿いならどうだろう?」とクルマを走らせました。 永代橋の先に見えるスカイツリー 隅田川護岸にあるその名も「隅田川テラス」に行ってみると、スカイツリーは目の前に! たしかにスカイツリーを眺めるという目的は果たせましたが、今度は東京タワーが見えず...。もしかしたらビルが多いエリアにいるから見えないのかもしれないと思い、さらに場所を変えることにしました。

16時40分:お台場に到着。デックス東京ビーチのデッキからの眺めは?

2つのタワーを同時に見るには、それなりに離れた場所でないといけない。しかも、高層ビルに阻まれないぐらい高さのあるところで。そう思い至って目指したのは、お台場でした。そういえば昔、デートでお台場に行ったとき、夜景の中に2つのタワーを見たような...? そうと決まったらクルマを走らせるだけ。夕方の渋滞に巻き込まれながらも、デックス東京ビーチに向かいました。そして撮影したのが下の写真です。 ちっちゃい! たしかに東京タワーとスカイツリーは両方、写っている。けど、これで編集長が満足してくれるとは到底、思えない...。 この写真には2つのタワーが写っています。わかりますか? 印をつけてみました これで諦めるわけにはいきません。「もしかして、夜景になったらもっとよく見えるかも」と、休憩がてら陽が落ちるのを待ってみました。でも...。 この写真も東京タワーとスカイツリーの両方が写っているんです! たしかに夜景は綺麗ですが、小さく見えるタワーが大きく見えることはありませんでした(苦笑)。そしてやっぱり高層ビルが邪魔するんですよね。もう諦めて帰ろうとしたとのとき、お台場の夜景を眺めていたカップルの会話をなにげなく聞いてしまったのです。「ゲートブリッジからの眺めもいいらしいよ」。おぉ、いいこと聞いた! 行ってみよう!!

19時00分:最後の望みを託して東京ゲートブリッジへ。

東京ゲートブリッジがかかる若洲公園に到着。駐車場にクルマを止めて歩いていくと、冬の空の下、美しくライトアップされた東京ゲートブリッジが現れました。 ライトアップされた東京ゲートブリッジが見事 これだけ離れた、しかも高い場所から眺めれば、東京タワーもスカイツリーもばっちり見えるに違いない! そんな期待を胸にどこから上がるのか周囲を見回すとありました、ゲートブリッジに上がるエレベーターが!! 東京ゲートブリッジの上にあがるためのエレベーター エレベーターもライトアップされていい感じ。「やったよ編集長!いい写真撮っていくから待ってておくれ~」と、軽い足取りでエレベーターへ。このときはまだ、こんなオチが待っているとは知りませんでした。そうです、結論から言うと上がれなかったのです...。 本日は閉館しました。!!!??? どどーん! この期待を裏切られたときの気持ちといったらもう...。この時期、東京ゲートブリッジの上を歩けるのは、17時まで(夏季は20時まで)だったのです。今回ばかりは、負けを認めざるを得ませんでした。編集長ごめんなさい、都会を甘く見ていました...!

20時30分:編集長に電話。事の顛末を話す

「編集長、今回のミッションなんですが...」 「そうだったのね。実は、海の方からじゃ2つのタワーが離れてしまって1カットに収めるのは難しいのよ。」 「え、もしかして編集長、またしても答えを知っていて僕に探させたと...?」 「今回は特別に答えを教えてあげるわ。答えは玉川田園調布よ!」 「えー田園調布!あんな住宅街で見えるんですか?」 「嘘じゃないわよ。ヒントは線路沿いよ。じゃあ、明日の朝行って確かめてきなさい!」 ライトアップされた東京タワーを前に編集長と電話 下の写真はそうして撮ってきた1枚です。東京タワーとスカイツリーが並んで見えるのです。だけど、曇っていたのでかなり目を凝らさないとスカイツリーが見えないのですが...じっと見つめると見えてきますよ! これは見えたと言っていいのか!? 段々と難易度が上がっている編集長からのミッション、次は何を言われるのか心配ではありますが...。今回は東京のランドマークを追って6時間、様々な場所の景色を見られたので、何気に楽しいミッションでした。